猫様と手帳に首ったけ。

猫様&手帳激ラブ

ここ最近の手帳・・

( ˘ω˘ )ふぅ。

 

10月に入り、在籍している営業部門の営業事務職が、

本格的に私一人だけとなりまして・・・。

 

(数ヶ月前までは、派遣含めて3人いた)

 

定時上がりを決めれなくなってきております今日このごろ、、

いかがお過ごしでしょうか?

 

ここ最近の出来ことをつらつら書こうと思います。

 

ジブン手帳用の革カバーを増税前に買いました。

楽天店舗で増税前のバーゲンを開催していたので、思わずポチりました。

ブラン・クチュールさんです。

https://www.instagram.com/p/B2ylzMag_zg/

( ˘ω˘ )増税前にカバーかえました。 #ジブン手帳 #ジブン手帳同好会

 

ナチュラルにしました。

私、これにムーンプランナーとか結構挟むほうなので、

IDEA3冊ほど挟んでも大丈夫なように調整いただきました。

 

( ˘ω˘ )少し、中身を断捨離しようと思ってますが満足です!

今はジブン手帳と一緒にムーンプランナー2冊と家計簿用IDEA1冊を挟んでいます。

カバーの内側にはカード?ホルダー&チケットホルダーをつけて、バタフライストッパーも追加しました。

 

バタフライストッパーはある程度、伸び縮みできる仕掛けになってましたので、お手持ちのペンはある程度、対応できると思います。

まぁ、心配な方は注文する際にご相談をって感じかな?

 

ここ半年、猫一番で生活していたので、、、家計管理が若干乱雑気味。

今日からちゃんと何に使っているか客観視する意味で、づん方式の家計簿復活しました。

とりま、1冊にまとめた方がいいかな?と。。

なんで、IDEA挟み込み復活。

 

相変わらずパンパンな手帳です。

 

猫記録用を使っていなかったほぼ日手帳に書き込み始めました。

相方に、、猫記録用が欲しい、、てか書いて!!

みたいなことを言われまして・・・。

(あれ?つけへん?というけども、自分ではやらん・・・。)

 

検討した結果、使っていなかったほぼ日手帳のアヴェイク後半ぶんがあったので、

これに投与記録とウンチョスメモを書き始めました。

 

家置きです、

 

とりま広げておけば、見るかと。

 

仮運用なので、他にいい方法があればそっちにするかもです。

 

まぁ、、こんな感じかなー。

 

 

 

 

 

 

かかりつけ動物病院を変えました。

えー。やっぱり放置してます。

 

このブログ。

 

さて、いきなりですが、猫のかかりつけ病院を変えました。

 ここ1・2ヶ月程、、今までのかかりつけ病院について思うことがあり、病院変えない?とずっと話していたのですが・・・。

 

先日、内分泌系の疾患に詳しい先生を紹介していただき、

先週よりそこの先生の病院でお世話になり始めました('∀')!!

 

今ままでのところは、私が会社に出た後に持病持ち(甲状腺機能亢進症)の子が突然、ふらつき、その時に開いていたところに駆け込んだのが、今までのかかりつけでした。

 

そこの病院にかかって約半年・・・。

持病持ちの子がだいぶ回復につれ、気になるところが出てきました。

 

時代おくれで、持論だけの高額な治療についていけない

気になり始めたこと

・元々の持病をちゃんと組んで治療をしてくれない。(だいぶ、誤診された・・)

・治療費が異常に高いし、ひどい時は毎日朝晩通院

 →こないと死ぬぞ!とものすごい勢いで言われる。

・毎回診察に行くと問答無用で処置される謎の注射(飼い主に説明なし、しかも高い)

甲状腺機能亢進症用の猫の治療食(ヒルズのYD)を理解していない。

 (ヨウ素が影響を及ぼすこともあまり理解していない)

・結局、自分の持論的な治療論理に戻ってくる。

 (こっちがなんども言っても、受け入れてくれない。どの子も同じ説明をする)

・毎月、血液検査&エコー検査受けろと言われる(しかも高い)

 

ざっと挙げるとこんな感じです。

この調子だったので、えらいお金は飛ぶは!!

私は4月に疲労で体調を崩し、持ち直しても病院に対してのストレスで最近まで、ストレスを緩和する漢方を飲んでたくらいです。 

 

ここ1ヶ月ぐらいはこれ以上、金は出せない!!

検査もそんなに頻繁にいらないとガーガー言い始めていたんです。

 

そしたら。。。

突然の「転院」!!宣告wwww

 

言われたその日に転院先の病院へ電話かけ始め、予約日も無理やり決められ、

先週の休み明けに行きました。(モゥねwww笑うしかねぇwww)

 

 

病院を変えた結果

 

劇的に変わりましたwww

 家には2匹の猫がいるのですが・・・

甲状腺機能亢進症のおじいちゃん猫 

最近、糖尿病ってことがわかった猫ちゃん(おんにゃのこ) 

 

二匹とも見ていただきました。

甲状腺機能亢進症の子のお薬精査 

 当初、甲状腺機能亢進症ではなく肥大型心筋症だと言われ・・、東大附属の動物病院に行ったら、、甲状腺じゃねと再び言われ、、私たちで色々調べた結果、心臓は甲状腺機能亢進症の影響ではという考えに達していました。

しかし、今までの先生は甲状腺機能亢進症が大元という理解ではなさそうで、飲ませていたお薬も減らしたいと常々言っていたのですが減る気配がありませんでした。

 

猫でも人間でも大きめサイズのカプセル00番っていうのに朝晩目一杯のお薬。

良い子なので、投薬器で素直に飲んでくれてましたができれば減らしたいが飼い主の心情です。

 

そんなお薬を今の先生に精査いただいた結果、、、

10種類?だったのが、3種類まで減りました!!!カプセルもワンサイズ小さいのにしました。それでもスッカスカです。(´;ω;` )ブワッ!!

前の先生の方針では毎日点滴も言われていたのですが、この子には逆効果ということで、その日のうちに点滴をやめました(´;ω;` )ブワッ!!

 

甲状腺機能亢進症の服用薬(メルカゾール)だけ、前より増えましたが、結構甲状腺の炎症が高めで心臓もばくばくしてたけど、今はだいぶ落ち着きました。

 

今までの服用薬リスト、お見せしたら。。。「ウぁ。。。昭和だなぁ・・・」と。

 

( ˘ω˘ )、、昭和で止まっているのか、、。

 

糖尿病になった子の治療

糖尿病の治療は前の病院ではやらなかったので、今の病院から始めました。

治療はインシュリン投与なんですが、今は毎日朝晩投与する単位を探っているところです。

 

猫ちゃんの背中あたりにバッチをつけて、読み取り機械でグルコース値をみて朝晩、先生にLINEで報告し、インシュリンの投与単位を調整しています。

その子の投与は今の所、それだけです。

点滴をやっていた私たちにとっては簡単なことです。

その説明も紙に書き起こしながら、大事なことを要点まとめて教えていただいたので、低血糖になりそうな数値でも落ち着いて、ブドウ糖を投与できました。

 

猫につけているバッチは人間用のをしょうがなくつけているので、ちょっとバッチが大きめです。( ˘ω˘ )

調子が悪かった時の猫様ですが・・・こんな感じ。

f:id:mitsukinachiru:20190924204603j:plain

 

 

読み取り機械はこれ。

f:id:mitsukinachiru:20190924204017j:plain

 

読み取り機械のスイッチを押して、バッチに当てるとグルコース値が見れる仕組みの外資系製薬会社が作った代物です。

 

 この機械で自宅にいる時は都度、計測してインシュリン投与後に先生へ報告してます。

 

 ちなみに猫用のインシュリンを投与しています。

f:id:mitsukinachiru:20190924213922j:plain

猫用インシュリン。プロジンク。

 

んで専用投薬用注射。

f:id:mitsukinachiru:20190924214113j:plain

1回、使い切りで使った注射は病院で回収し廃棄してくれます。

(医療系廃棄法で、その辺に捨てちゃだめなのだ。)

 

先週は一時期、2単位投与していたのですが、

ちょっと効きすぎたので、今は1単位投与してます。

 

1単位でもだいぶ血糖値が下がってきているので、将来的に投薬不要になるかもという先生の見解もでてきました・。゚+.゚ヽ(●´ω`●)ノ。

 

初めてまだ、1週間ほどなのに!!!

 

甲状腺機能亢進症の子も調子がよくなれば、手術して完治目指しましょうか?というお話も頂きましたのでマジ先生、、神!!

(心筋症で心臓が弱っていると思っていたので、断念してた。)

 

 この半年でわかったこと

 

3月はおじいちゃん猫が本当に弱っていて、酸素ハウスを導入したり、、亡くなった後のことまでマジで考えていたのです。

 

今回の病院のあれこれで信頼できる先生は。

 

1、ちゃんとペットの症状を聞き入れ、飼い主・ペット双方にあまり負担が

  あまりかからない治療方針を提案してくれる先生。 

2、最新の医療設備と医療知識を得ていて、飼い主への説明も非常にわかりやすい。

3、治療費が毎回高額すぎない。

  →ちゃんとHPでおよその検査費用を一覧表でのせているところが安心です。

4、アシスタント(看護師)スタッフがいる。

  →研修医の受け入れもされている先生だと、

   教わることが多いとのことで良い腕の先生の目安かと

 

小動物、いぬ、猫、爬虫類・全く違う症状でも一貫して、同じような治療方針しか言わないところはちょっと考えた方がいいと思います。マジで。

 

( ˘ω˘ )、、

 

2匹ともの完治への光が見えてきた。

もう少し早めに出会いたかったなぁ。。(´;ω;` )ブワッ

 

ゆるーく。手帳会議。│д・)

猫達の症状もだいぶ落ち着いてきて、やっと余裕ができた感じ。

 

もう、今月末にはジブン手帳公式ガイドブックも発売されますし!!

来月には2020年度版も出ますし!!

 

で?かるーく。ゆるーく。今の使い方をまとめます。

 

今メインの手帳は。。。

ジブン手帳(スタンダート版)

・ムーンプランナー(ジブン手帳へ常に挟んでる!)

ほぼ日手帳オリジナルサイズの週間だけのやつ。

 

これが今のメインになっています。

基本的にいつも持ち歩きしています。

 

母艦のジブン手帳

 

これはモゥここ数年、メインの手帳になっています。

内容は基本的にスケジュール、飲んだ漢方記録&健康メモ的なこととか、

最近は家計簿メモを再開しました。weekページはライフログがほとんどかな?

 

今のweekページはこんな感じ。

f:id:mitsukinachiru:20190817155350j:plain

 家計管理はジブン手帳のIDEAとマネーフォワードで運用?しているんですけど、

 

なんか、、、クレカ使用が増えているなと思いまして、、クレカをどれくらい使っているのかちゃんと自覚しよう作戦に出ましたwww

 

先日、コクヨ主催のジブン手帳オフ会に参加した際に佐久間さんが、家計管理をジブン手帳を使って運用する時の1例をお話しされていたのを参考にしまして、結果的にジブン手帳を使い始めた頃のスタイルに少し戻りましたw

 

1日でお金を使った時間に使ったものとか金額をちょいちょいメモしまして、一日の終わりに集計し、週末日曜日に週締してます。

これなら、職場でもサッとメモできますのでしばらくこれで行きます。

マンスリーはスケジュールメモと漢方薬メモと化してます。

 

ムーンプランナー

 

今もこれは、これからのことを考えたい時に必要なツールとなっており・・・・。

外せませんしww 晒せませんww

あと、ムーンプランナーマガジンも必読ですな。

参考にしながら、計画立てをしたりします。

引っ越し前にめっちゃやった「断捨離」もムーンプランナーさんを使って計画を立ててました。

新月期→満月期 例:粗大ゴミ申し込み

満月期→新月期 例:粗大ゴミ捨てる日

ってなります。

 

ちなみにこれに書き込みするときは、気分をあげるため・・、

ピンクのジュースアップで書いてます。

 

( ˘ω˘ )気分上げ大事

 

ほぼ日手帳オリジナルサイズの週間手帳

これ、買い出しメモにちょうどいいサイズ感なんですよ!!!!

f:id:mitsukinachiru:20190817161456j:plain

その週に届く予定の生活クラブ注文品メモ。
1日ごとの欄に買い物リストを書き込んでます。

買い物中はこれとiPhoneの電卓アプリで買い物してます。

( ˘ω˘ ) ← 1日、生活費を2千円で運用スタイル。

 

ほぼ日手帳は続きませんでしたが、この週間手帳は大きさも文庫本サイズで厚くない!

買い物メモ用として個人的にオヌヌメです。

 

あとがき

他の手帳にも手を出してたりしますけど・・

結局使わなかったりしますんで、しばらくこんな運用で行くと思います。

あと、前みたいにがっつり「手帳会議」はしなくなったかも?

つど、朝カフェTimeとか・・なぜか仕事中に思いついて、、メモして、、運用を変えたりすることが多くなりました。

 

今年は佐久間さんの店頭販売あるのかな??

お忙しそうだから。。どうだろうか。。。

今年やるって発表出たら行こうかな???( ˘ω˘ )????

 

 

│д・)。。ジブン手帳のプチオフ会しました。←参加した。

だいぶ放置してますが・・・。

 

いや・・・放置しすぎてる。。w

 

やっと最近、自分の時間と余裕が出来てきましたので、

ノリでかきこします。( ˘ω˘ )。

 

えー。8月12日(月祝日)、ジブン手帳のプチオフ会に参加しました。

 

まぁ、カフェでただ喋るだけの

オフ会です。

 

ブログは放置してましたけどね?

手帳関係のイベントは・・・

ジブン手帳同好会主催のとコクヨ主催のオフ会はどっちも参戦していたんですよ。

モー娘。の現場には行けていないんだけれども、ジブン手帳からみはなんとか参加してましたwww

 

どっちも楽しかったよ!!

 

ただ、見せ合って喋るだけのオフ会もやりたいね・・となり、、。

 

昨日、滅多にいかねぇ・・渋谷でだだ喋りプチオフ会をしたのでした。

ここでw

https://www.instagram.com/p/B1DLd3vAa6Z/

( ˘ω˘ )ふむ。

 

小規模のオフ会自体は実はお初wだったンダけども、

何も決めていないゆるーいオフ会もいいもんですね♪

 

手帳と文具メインだけども、雑談混じりで私自身もリフレッシュになりました。

(ここ半年近く、猫介護でてんわやんわだったのでww)

 

( ˘ω˘ )♪ まぁ、私は相変わらずカラフル野郎ですが、

今、試験的に使い始めた当初にかきこしていた「家計簿的な書き込み」を再開しました。

 

マネフォで全体の記録を観れるようにしているんですけど、

クレカの使用頻度を下げたいなってのが再開するになった要因です。

 

とりま、しばらく運用してみまーす。│д・)フム

 

 

猫様 東京大学附属動物医療センターへ行くの巻

( ˘ω˘ )。。さて。

 

パレットクラブイラストスクール 21期生の卒展作品搬入期日に追われる最中。

 

家の猫様(15歳)が突然、後ろ足がふらつき、、

その日からほぼ毎日、てか、、つい最近まで毎日、朝晩、動物病院通い状態です。

 

心筋症で。

 

今はだいぶ改善して、酸素ハウスに入れてもガシガシと出せよ状態。

 

主治医の先生より、

「東大の先生に今後の治療について、相談した方がいい」ってことで、

今日、東京大学附属動物医療センターへ猫様抱え、、行ってきました。

 

ここは動物病院の紹介で受診するところ、、逆に紹介状がないと受診できません。

受診の予約もかかりつけの動物病院で行います。

猫様の先生は難病、難しい症状を抱えている子は積極的に受診してもらっているそう。

 

今日、行くにあたっていった人のブログ探してみたんだけど、あまりないので今後の参考のために一気に書き残します。(「・ω・ )「チラ

 

持参必須の書類(先生が事前に用意してくれます。)

・かかりつけ動物病院の紹介状

・今まで処方した薬、医療内容等が書かれた書面

・かかりつけで検査した直近の検査結果。

 (うちは血液検査結果、エコー、レントゲンを持参)

 

上記の他に、私は年のため、今まで検査した検査結果の書面全部も持って行きましたが、もっていってよかったです。

検査結果をファイリングされているようでしたら初診の場合、持っていった方がいいと思います。結構、やくにたちます。

 

受診日前までにちょっと確認しておいた方がいいこと。

・今までの病歴

・ワクチン接種の履歴

・受診することになった症状について

・おしっこ、うんちの状態。

・普段のごはんの内容

・今までやった検査などのこと。

 

当日資料以外で持っていた方がいいもの。

・ちょっと猫さまのおやつ。

 (犬様であれば、水とおやつを。)

 

初診の場合は、朝ごはんを抜かしてくださいってことで猫様朝ごはん抜き状態・・・・

検査もいろいろやったので結構、、、長丁場です。

10時に受付して、東大をでたのが午後の2時半頃でした。

 

小分けのおやつを持っていったので、診察が終わったあとにあげ、、

家に帰った後にもご飯をあげました。水もめっちゃ飲んだでね。

 

あと、当日聞きたいことを箇条書きしてメモしておくといいと思います。

 

当日の診察の流れ

予約した時間の約10分前につきました。

最寄り駅はメトロ南北線東大前駅が最寄りです。東大方面へ出る「1」番出口へ。

 

学生が学校へ向かっていたので、その流れに沿って歩いたらすぐでした。

東大農学部の敷地内にあるので、そのまま東大の門をくぐってどんどん進み、

動物医療センターへ到着→2階で受付。

初診の問診票を書いて受付で渡して、、呼ばれるまで待機。

待合室は普通の人間の待合室と同じ、受診待ちの人も結構いました。

 

一度、呼ばれて先生と研修医との2名体制になる等の説明と、

今までの経過、症状、病歴、普段のご飯内容、今日聞きたいことを話し、

専門の先生と今日の検査内容を決めますとのことで、再度待合室で待機。

 

先生が再度、きて、、今日の検査する内容の説明と検査の内容によっては、

毛を剃る場合もある等の話→了承する→検査へ。

 

ここの検査は検査の度に猫様をキャリーごとお預かりするスタイルでした。

これが結構、、時間かかったかも・・一気に検査ができないから、、。

 

検査が終わると検査結果が出るまで、再度待機し、

結果が出たらやっと呼ばれ、症状に合わせた専門医からの説明Time。

(心筋症だったので、循環器専門の先生でした。)

 

うちの猫様は「甲状腺機能障害からくるもの」とのことで。

 

甲状腺障害の治療も必要ということが判明。←new!!

・肥大型心筋症ということだが、そこまで厚くないが、

 左心房が大きくなっているので今までの心臓のお薬と血液の流れを良くする薬もプラスした方がいい。

・胸に少し水が溜まっているので、利尿剤の調整が引き続き必要。

・ご飯は今までの通りで問題なし。(ヒルズのWDメインでいいんじゃない?)

・酸素ハウスは今の状態だと、強制して入れる必要はない。

・定期的に血液検査は受けた方がいい。

・薬が定まれば、毎日通う必要はなくなる。(週1でも大丈夫になる。)

 

ってことでした。

 

検査結果等の内容はかかりつけの先生にも報告が入る流れ。

検査の度に、、先生が変わる度にいろいろ変わりますなぁ。。

 

猫様も年もとしなので、

あまり苦しくないよう生活を整えて行こうかなと再度、思うた次第であります。

 

今回は相談目的で来たのでお薬はなし。

検査結果諸々と資料としてお渡ししたエコー&レントゲンを返却いただき、

1回の窓口で支払いとなりました。

 

あ、クレカOKのところです。

 

猫様は今、めっちゃご飯食べてますwww

朝ごはん抜きだったからね。

 

このまま何事もなく、平穏で過ごしてくれればいいなぁ。

しっかしwめっちゃくぅはっwwww

私の作品展示中です。|_・。) パレットクラブスクール21th 卒業製作展開催中 3月24日まで

|_・。)<午後休とったので、少し時間ができました。

 

|_・。)<今週末まで、私の作品が展示中なのであります。 

 

2017年末ごろに急に思い立って。。

お金を貯めて。。

 

昨年の6月からパレットクラブスクールのイラスト基礎コースへ週末通っておりました。

1年の締めくくりとして、卒業製作展がパレットクラブで開催中です。

私の作品とポートフォリオ(簡易・・)が展示されております。はい。

 

私、基本的に思いつき野郎なのですよ。

絵も

だもんで、構図とは?色の決め方とは????

全くの無知でござんした。

んで。私のイラストをちゃんとみて頂く場も実は初めて。

 

学ぶことはとても大きかったです。

 

なんども描き直すことをしたのもこのスクールに通って、初めてやったぐらい。

 

プロの絵をまじかに拝見できたのも、大きなことでした。

通って本当に良かった。辛いなぁ。。って思うこともあったけど。

 

今回は基礎コースに通ったので次はイラストコースへ行きたいのもあるのですが、

卒展作品搬入直前にうちの猫様が倒れまして現在、絶賛介護中。

(今日も猫介護で午後休をいただいたので・・・)

ちょっと今年は避けてまた、お金を貯めて来年度に通うと思います。

それまでに自分のスタイルを確立して行きたいな。。

 

猫様介護のことをイラストへ昇華するってのもありかも!!

 

とりま!まだまだ下手くそな絵ですがっ!

よろしければ是非!

お子さんとご一緒でも!

絵本コースもあるので、絵本作家志望の作品は絵本が展示有!

手にとって実際に読めますぜ!

 

築地観光がてらに

!!('∀')!!

損はさせないぜっ!

 

ほぼ日手帳の週間手帳を導入してみます。|_・。)

今日、LOFTで20%offになっていた。

 

ほぼ日手帳の週間手帳をゲットしました。

www.1101.com

 

安くなっていた1月始まりの方です。

これを、買い物メモ用にしようと思って買いました。

とりまこんな感じで書いてみてます。

f:id:mitsukinachiru:20190217224353j:plain

文庫本サイズで週間のみなので、うっすいwww

使わなくなって奥底にしまっていたほぼ日手帳用のカバーにINしました。

しおりもあるしね。

日にちの欄に今日買うものをメモしているおつもりです。

あとは、生協(生活クラブ)の注文品もこっちに記録することにしました。

 

本当はほぼ日weeksとめっちゃ悩んでいたんだけども、

後ろのメモページいらんのよね・・・。

ついでにマンスリーも・・・。

 

って考えたらこっちで運用できんじゃね?ってことになりました。

 

( ˘ω˘ )!!ヒャッハー!!

 

近所のスーパーの半額DAYとかもメモっておけば尚良し!

 

いざとなれば、ジブン手帳と挟むこともできるし。

カバー使えば、すぐメモることも可能だし♪

 

ペンはそのうち、シグノのクリップ付きを用意するおつもりです。